【第25話】元旦那への反抗
前回の続きです、、、
元旦那のだらしなさ
仕事から帰ってきたらご飯があるのが当たり前、
子供のことも全部終わっているのが当たり前、
仕事のバック、荷物、持って帰ってきたら置きっぱなし、
こんなことが毎日でした。
私が言えばやるのはやるのですが、
なぜ言わないとできないのかも分からないですし、
毎日毎日言いたくもないし、そもそも面倒で仕方なかったです。
最初は、やってあげていたにしても、
段々なんでしないといけないのかがわからなくなってきて、
そもそも子供もいるから負担が大きいし、
しかも当たり前と思うなよ!って気持ちが出てきました。
だらしなさはもう変わらず結婚する前からなのですが
子供ができてからも変わることなく、
なんなら育児と家事の両立の大変さと自分の仕事を比べてくるようになって
もっとひどくなったような気がします。
ちょっとした反抗
私の中での唯一の反抗として
元旦那が仕事で普段より遅くなる日は
もう実家に行ってご飯を食べてきたり、
お風呂まで済ませて帰ったりするようになりました。
しまいには、実家に行った日は全部が終わっているから、
家に帰ってからは、
子供を寝かしつけながら寝てしまったりするときもありました。
そんな時は、もう帰ってきたのに気が付いたとしても、
もうそのまま寝続けたりしたりすることなんかもありました!
ちょっとしたやり返しというか、、、
反抗心からそんなことをしていました~!
私の考え方
私が思うに、子供は一人では作れないですし、
夫婦で生活しているのであれば、協力することは当たり前だと思うんです!
だから、全部を人任せにすんなよ!って思います!
ならわたしも育児を一日してますけど?家のことも全部!って
仕事をしてきてくれるのはありがたいことだけど、
何かにつけて言ってくると本当にむかつきました!!!!!!
それに私が育休中だからこの生活でしたけど
例えば復帰していたらどうなっていたんだろうって思います。
手伝うこととかあったのか?とか
まあ期待できるような人ではないので、絶対に全部私負担だったと思いますが、
元旦那みたいな人がいるとしたら、
育児をしながら、家のこともするということは、
大変ということを理解してほしいし、
これにプラス仕事までしていたとしたら
もっと大変だとわかってほしいなと思います!!
シングルマザーである、今の私には全く関係のない話なのですが、、、
つづく